Zoho DeskヘルプセンターでGoogle Fontを使用する方法

Zoho DeskヘルプセンターのフォントをGoogle Fontに変える方法

Info
このナレッジは次のリクエストに応じ投稿されました
Zoho Deskのヘルプセンターのフォントを変えたい
デフォルトのフォントが気に入らないのですが、カスタマイズの外観で選択できるフォントもまた気に入りません。Google Fontを使用できないのでしょうか。
Issue
  1. Zoho Deskヘルプセンターのフォントが気に入らない
  2. Google Fontを使用したいが分からない
Solution

Google Fontの使用は可能です

カスタマイズのCSSに次のコードを貼り付けてください(コードサンプルはNoto Sans JPです。お好きなフォントに置き換えてください)。
  1. /* Google Fonts の Noto Sans JP をインポート */
  2. @import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP:wght@300;400;500;700&display=swap');

  3. /* すべての要素にフォントを適用 */
  4. * {
  5.     font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif !important;
  6. }

  7. /* 見出しや本文、ボタン、ナビゲーションなども確実に適用 */
  8. h1, h2, h3, h4, h5, h6, 
  9. p, span, div, a, button, input, textarea, label, 
  10. nav, .menu, .header, .footer, 
  11. #portal_html, #container {
  12.     font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif !important;
  13. }
Notes
CSSコードを貼り付け公開する際に、最初の1回目に謎のエラーが出る場合があります。その際には余分な改行などを削除するなど手を入れて再度公開するとエラーが消えます。